石友リフォームサービス福井店による福井県福井市Y様邸のリフォーム施工事例です。
お施主様ご主人の祖父から受け継いだ住まいを、30代のご夫婦とお子様とで暮らすためにもっと使いやすくしたいという思いと、自分達の好みのデザインの空間で暮らしたいという思いを叶えるためのリフォームをご計画されました。
LDKでご家族が常に一緒に時間を共にできるオープンなキッチンを希望され、キッチンを中心につながる間取りをご提案。
また、お打ち合わせに入る前に伺っていたインテリアのイメージやお施主様のお話から、お好みのデザインを見つけご提案できたことで、とてもかっこよく仕上がったLDK・水回りリフォームです。
管理番号:FUK073A24
リフォーム費用 1600 万円前後 | |||||||||
工期 70 日間 | |||||||||
築年数 30 年 | |||||||||
LDKキッチンお風呂トイレ洗面所収納 | |||||||||
リフォーム前のキッチン |
リフォーム前の居間 |
リフォーム前の浴室 |
リフォーム前のトイレ |
||||||
キッチンを中心に据えた回遊動線の間取り お施主様ご希望のオープンキッチンをLDKの中心に据え、キッチンから水回り・収納へのアクセスが短く回遊できる動線へとリフォームしました。 |
家族が共に時間を過ごすアイランドキッチン アイランドキッチンを囲むようにカウンターを造作。合わせて並んで座れるベンチを造作しました。キッチンで料理をしながらお子様の勉強を見てあげたり、一緒におやつを食べたり、夜はコーヒーやお酒を飲みながらくつろいだりと、キッチンがご家族の時間軸の中心となり、自然に集まってくる楽しい時間が過ごせる空間となりました。 照明は全体はダウンライトですっきりとさせながら、キッチン周りは明るくなるように配灯しました。 |
色の統一を心掛けたLDK空間 ご契約前にお施主様がイメージする仕上がりの写真を見せていただいたり、ご夫婦が乗っていらっしゃる車などから、少しレトロ感のあるかっこいい空間がお好きなのでは?と考えカラーパースのご提案させていただきました。そのイメージを気に入っていただいたうえで、床・壁紙・ドアの色・キッチンの扉色・キッチンを囲う腰壁の壁紙・カウンターの色と一つ一つ吟味していき、思い描いていた空間へとつながっていきました。 |
細部の使い勝手までこだわったキッチン周り アイランドキッチンを囲うカウンターでは食事・お子様の勉強・パソコンで作業など、様々なことができるようにと想定して提案しました。 またコミュニケーションが取りやすい空間となることも重要でしたので、キッチンの天板よりも低い位置にカウンターを造る必要がありました。 キッチンにコンセントを設ける工事、腰壁とカウンターよりも後から据え付けるキッチンと隙間なく施工など細部までしっかりこだわっています。 |
ちょっとしたくつろぎ時間を生む畳コーナー リビングには2帖の畳コーナーをお打ち合わせ中にお施主様がご希望されました。 ちょっと寝転んでテレビが見たい時や、洗濯物を畳むときなど家事の時間にも畳コーナーがあると便利なため私たちも大賛成でした。 既存の内窓が障子風のデザインであったこともあり、この畳コーナーがあることで和洋折衷の素敵な空間となりました。 畳の色と入口のドアやキッチンなどのダークトーンとを合わせてご提案し空間の統一感を出しました。 |
こだわりのキッチン収納空間 キッチンの背面になる位置にパントリーやゴミ置き場として使う収納空間を設けています。 キッチンから使いやすい位置にある収納でありながらLDKから見て見えにくくなるようなレイアウトです。 入口をアール壁にして船室風の照明にすることをお施主様がご希望された時、ヌックのような雰囲気に仕上がると感じ私たちもとてもワクワクしました。置くものを考えて提案した棚の奥行きも含め実は一番こだわった空間かもしれません。 |
家事動線を短くしたユーティリティ 洗濯する・干す・取り込んで片付けるが短い動線で行えるように提案した間取りです。 ご家族3人分の普段着る数着をこのウォークスルークローゼットにかけておけるようにというご要望を叶えるために棚とパイプのレイアウトを考えました。 |
回遊動線が使いやすい収納 キッチン⇒洗濯物干し室⇒ウォークスルークローゼット⇒LDKとぐるぐると回ることができます。 洋服だけでなく、LDK周りのストック品・出かける時に使う鞄や帽子・ハンカチなどまでも収納できれば、お家の中をあちらこちらと動き回ることなく、朝のお出かけ時間もスムーズになります。 間取りのご提案にプラスして、収納空間をフルに使えるように棚板のレイアウトをご提案できたことで実現しました。 |
お掃除らくらくユニットバス 新しくなった浴室は汚れがつきにくい素材の浴槽を採用したパナソニックのオフローラです。 照明はライン照明でスタイリッシュに。 また、壁周りはカウンターや収納棚を省き、よりお掃除しやすくなっています。 収納棚は取り外して使いやすいマグネットタイプの物を選ばれるお施主様もどんどん増えてきています。 |
お店のようなトイレ空間 トイレは当初のカラーパースご提案時よりかっこいいダークトーンの空間にすることをご提案していました。 お施主様よりニッチと間接照明のご要望をいただき、ニッチの奥面の壁紙を間接照明が映えるものしたいと考えご提案したタイル調の壁紙。 レトロ感のあるグリーンのタイル調のため今回のリフォーム空間のイメージともぴったりあったレトロでかっこいい空間となりました。 |