古民家リフォーム~100年の時が甦った古民家リノベーション/福井県若狭町
石友リフォームサービス敦賀店による福井県三方上中郡若狭町M様邸のリフォーム施工事例です。
昔の古民家造りの間取りで、水回り・茶の間の使い勝手が悪いことがお悩みでした。
老後の快適な生活のため、居心地の良い生活空間を実現したいという機会にリフォーム計画がスタート。
家事動線を重視した間取りと、畳に慣れているため、リビングを畳リビングとし、家から見える風景の良さからリビングのレイアウトを決定しました。
管理番号:TSU002A16
スッキリした「住まいの顔」玄関
シューズクローク(下足収納)を設けたことで、スッキリした「住まいの顔」玄関になりました。
これを機に履かない靴の処分ができました
下足を収納する数が減りましたが、よく使用する靴だけを収納し、これを機に履かない靴などの処分もすることができました。
勝手口と下足収納2つの機能を持つ玄関
当初ダイニングキッチンに勝手口をが設けてなかったため、奥様の最初からのご希望をどうしても叶えようと実現しました。
玄関の右側にあった家族玄関(下足収納)を左側に移動することで、勝手口と下足収納2つの機能が備わりました。
既存の梁を残した開放的LDK
天井解体後に現れた立派な梁を「見えるようになりませんか?」とのご要望をいただき現場に駆けつけました。
大工さんと相談の上、見栄え良く、また天井の圧迫感がないようにと考慮しました。
お気に入りの風景を畳リビングで
山々がとても良く眺められるご主人お気に入りの風景を、畳リビングにいつも眺めていただけるように設けました。
広々空間のLDK
奥様と娘さんが二人でキッチンに立たれても大丈夫なように広々空間としました。
照明の工夫でおしゃれなダイニングキッチン
天井に埋め込むダウンライトと天井から吊り下げるペンダントライトで、おしゃれな空間になりました。
家事がはかどる最新のキッチン
対面式の幅が広い最新型のシステムキッチンで、お二人で立たれてもお料理や家事がはかどります。
家族と一緒にペットもくつろげるスペースを
家族同様にいつも打ち合わせに参加していただいた愛猫フルフルちゃん。
確か・・・居間にネコちゃんグッズが置いてあったな~と思い出し急遽、大工さんにお願いをしてパントリーの下部分をフルフルちゃんスペースに造り上げていただきました。
すぐに慣れて心地よく使っていただいてます。
オーダーメイドの洗面台
娘さん希望の素敵な洗面台は、オーダーメイドで造ったお化粧のできる机を設けました。
北陸地方は一年を通して天候の悪い日が多いため、一番困っている洗濯干し場を合わせて大きく取りました。
帰省されたお姉さん達に「ホテルに来たみたい」感動していただけました。
リフォーム費用1,800万円前後
工期80日間
築年数100年
- LDK
- キッチン
- お風呂
- トイレ
- 洗面所
- 屋根・外壁
- 玄関
- 和室
- 収納
- その他
間取り図(施工前)
間取り図(施工後)
リフォームのポイント
老後の快適な生活のため、居心地の良い生活空間を実現したいという機会に、リフォームがスタートしました。
家事動線を重視した間取りと、畳に慣れているため、リビングを畳リビングにして、家から見える風景の良さからリビングのレイアウトを決定しました。
お客様のご感想
お客様の声
最初は知らない人達だったので心配でしたが、優しい近藤さんの対応、又監督の杉原さんをはじめ、店長さん、コーディネーターさん、皆さんの心配りで心配もふっとんでしまいました。
いろいろと当家の要望を杉原さんを通じてしっかり受け止めて下さりました。
梁や鴨居又柱等うまく残して下さり本当にうれしく御先祖もきっと喜んでくれていることと思います。
又、暑い中大工さんは我家の愛猫フルフルの場所を真剣に考えて下さり、フルフルも心地良さそうです。
本当に家族一同感謝申し上げます。
アフターケアも全く心配していません!


一覧へ戻る