「エコキュート」という言葉を耳にしたことがある方は多いのではないでしょうか。エコキュートは、近年光熱費を大幅に節約できる人気の給湯器です。
本記事では、エコキュートの導入を検討している方に向けて他の給湯器との違いやメリット・デメリットを中心にご紹介します。エコキュートの選び方やエコキュートの交換・設置を依頼する業者の選び方までご紹介しているので、富山でエコキュートの導入を検討している方はぜひ最後までご覧ください。
エコキュートって何?給湯器とは違うの?
給湯器はお湯を沸かすために電気やガス、石油などを使用していますが、その中でエコキュートは電気を利用してお湯を沸かす「電気給湯器」の一つです。
ただし電気給湯器の中でもエコキュートは電気温水器とは異なる性質をもっており、その最大の特徴は空気中の熱を集めて圧縮することで高熱を発生させるヒートポンプ技術を活用している点で、電気だけでヒーターを温めてお湯を沸かすよりも少ないエネルギーで効率的にお湯を沸かすことができることです。
そんなエコキュートですが、電気温水器とはどのような違いがあるのでしょうか。メリットデメリットについて説明していきます。
給湯器をエコキュートにするメリット
給湯器をエコキュートにするメリットは次の2つです。
●光熱費を節約できる
●非常時でもお湯が使える
それぞれ詳しく見ていきましょう。
光熱費を節約できる
先述したように、電気だけでヒーターを温める電気温水器よりもヒートポンプ技術が使われているエコキュートの方が少ないエネルギーで大きな熱を生み出せるため効率的にお湯を沸かすことができます。
また必要な時に都度お湯を沸かすのではなく、電気代が安い夜間にお湯を沸かしてタンクに貯めておく貯湯式を採用しているため光熱費の節約につながります。
実際にどれぐらい節約できるようになるかは、製品や環境などによって異なりますが、お湯を作るのにかかっていた光熱費を約1/2~1/4程度にできるケースも少なくありません。パナソニックの調査によると、年間にかかる費用の違いは次のようになっています。
●エコキュート:約42,000円
●電気温水器:約166,800円
●ガス給湯器:約112,800円(※都市ガスの場合)
●石油給湯器:約70,800円
※出典:Panasonic株式会社「はじめてのエコキュート」低ランニングコスト
https://sumai.panasonic.jp/hp/2point/2_3.html#tab3
(富山地区のデータ詳細はリンク先の「北陸電力エリア」をクリックしてください。)
上記の通り、年単位で見るとエコキュートが最も節約になることがわかります。
非常時でもお湯が使える
エコキュートは、貯湯タンクに沸かしたお湯を蓄える貯湯式であるためタンクにお湯が貯まっている状態であれば、例え停電していても、断水していてもお湯が使えます。
停電している場合もお湯の使い方は同じです。通常通り、蛇口やシャワーからお湯を出すことができます。断水している場合は蛇口やシャワーから出すことはできませんが、貯湯タンクから直接、お湯を取り出せます。お湯を取り出す際は「非常用取水栓」からホースを使用して取り出しましょう。
給湯器をエコキュートにするデメリット
ここまでエコキュートのメリットをご紹介しましたが、デメリットもあります。
●ほかの給湯器に比べて初期費用が割高
●お湯切れすることがある
●ある程度の設置スペースが必要になる
デメリットも詳しく見ていきましょう。
ほかの給湯器に比べて初期費用が割高
エコキュートは、ほかの給湯器と比べると価格が高く、設置する際の初期費用が割高になりやすいです。
しかし、エコキュートの設置で年間の光熱費を大幅に節約することができます。長い目で見てどちらの方がお得になるかを考えて設置を検討することが大切です。
お湯切れすることがある
多くのエコキュートにはお湯切れが起こらないよう、自動的にお湯を沸かす機能が備わっています。それにも関わらず、お湯切れを起こすのには2つの原因が考えられます。1つ目は、お湯を沸かすよりも多い量のお湯を使ったとき。もう1つは、自動でお湯を沸かす機能を「オフ」にしていたときです。
エコキュートは性質上、夜に沸かしたお湯がタンクからなくなると、水しか出なくなってしまいます。もちろん改めて沸かすこともできますが、時間帯が昼の場合、夜と比べて電気代がかかり節約効果は下がります。お湯切れを繰り返すと、電気代が上がってしまうため、お湯切れを起こさないように対策しておくことが重要です。
ある程度の設置スペースが必要になる
エコキュートは、基本的に貯湯タンクを外に設置する必要があります。貯湯タンクの大きさは製品によってサイズは異なりますが、通常の貯湯タンクだと、およそ幅約650mm前後、高さ1,850mm前後、奥行き約750mm前後です。
薄型タイプもありますが、サイズ感としては上記のサイズから奥行きを少なくして、横幅を増やすようなイメージになります。いずれにしても、エコキュートを設置する場合はある程度の設置スペースが必要になるので、あらかじめスペースを確保しておく必要があります。
また、リフォームでエコキュートを設置する場合は、既存の給湯器と交換することになります。その場合は、配管を再利用できるかの検討も必要です。
エコキュートの選び方
エコキュートは機能によって、3種類のタイプに分かれています。
フルオートタイプは上記の機能に加えて、浴槽内のお湯の量を一定に保ってくれます。ハイスペックなため、価格も高くなりがちですが快適さは一番です。フルオートタイプの機能までは必要ないという方は、オートタイプの方が価格が安いためこちらをおすすめします。ただし石友リフォームサービスではフルオートが一番安くなることもありますので、ぜひご相談ください。
富山でエコキュートの交換・設置するときに知っておきたい失敗しない業者の選び方
実は、エコキュートには通常のタイプのものと寒冷地仕様のものがあります。寒冷地仕様とは、外気温がマイナス10度を下回っても使えるもののことです。
富山の住宅に採用するエコキュートは、一般地仕様で問題ありません。寒冷地仕様でも使用できますが、一般地仕様のエコキュートより初期費用が割高になるため、必要以上に費用がかかってしまいます。
また、エコキュートに交換する場合は電気、給排水、本体設置の作業を行います。必要に応じて、電気関連やガス関連などの資格が要るうえ、丁寧かつ正確な作業が求められます。
エコキュートの交換・設置には、こうした専門知識に基づいた適切な判断や作業が必要になるため、実績が豊富で信頼のおける業者を選ぶ必要があります。石友リフォームサービスは北陸・富山をはじめとするエリアでの実績が79,000件以上あるため、地域性も考慮した交換・設置が可能です。エコキュートの交換・設置を検討している方はぜひご相談ください。
まとめ
エコキュートは、光熱費を節約できると注目されている給湯器です。ヒートポンプ技術が用いられており、効率的にお湯を沸かすことができます。エコキュートのメリットは、光熱費を節約できる点と非常時にもお湯が使える点です。
しかし、ほかの給湯器と比べて初期費用が割高であり、お湯切れの可能性やスペース確保の必要があるため、あらかじめ対策しておかなければなりません。エコキュートを設置する際は、こうしたデメリット対策も含めてきちんと相談にのってもらえる「富山県内の実績が豊富で経験のある業者」を選びましょう。
石友リフォームサービスについて詳しく知りたい方は、下記をご覧ください。
石友リフォームサービス 富山エリアの情報はコチラ