こんにちは!
今週のテーマは『洗面所のリフォーム』その2です。
前回は、洗面所のリフォームのポイントをご紹介しました。
今回は、リフォームした空間を、長くすっきりとお使いいただくために、洗面所の収納についてお話ししていきます。
洗面化粧台の収納
洗面化粧台の収納は、一般的に鏡の部分と、キャビネットの部分に分かれます。
実は、鏡の部分とキャビネットの部分、どちらにも収納が可能です。
三面鏡
石友リフォームサービスでは、洗面台は三面鏡をおすすめすることが多いです。合わせ鏡として利用することができるので便利です。
そして、注目すべきは、鏡裏がすべて収納として利用できる点です。
これまで、歯ブラシやコップ、整髪剤や化粧品などが、カウンターに出したままになっていませんでしたか。
三面鏡の鏡裏にこのように小物が収納できます。
キャビネット
次にキャビネット部分です。
キャビネットは、さまざまな形状がありますが、一番のおすすめはこちら!
大きさのちがう、3つの引出しになっていて、物の形状にあわせて収納ができるようになっています。
洗濯用の洗剤、柔軟剤のような背の高いものと、タオルや小物、掃除用具など、比較的幅をとるものを分けて収納できます。
どなたでも収納上手になれそうですね。
収納は細かく区切る
これまでお話してきたように、洗面化粧台の収納力は、とても優秀です。
そのまま利用しても十分ですが、さらにこだわり派の方に、収納のコツをお話しします。
それは、収納を細かく区切るということです。
引き出しの中をさらに細かく区切って、デッドスペースなく利用していくと、より使いやすくなります。
たとえば、ブックスタンドや、100円ショップで購入できるケースなどが便利です。
収納の具体的なイメージがなく、仕切りやケースなどのグッズを購入するのは、自信がない方には、次のような簡易な方法で、まずシュミレーションしてみてはいかがでしょうか。
それは、買い物でもらった袋を利用する方法です。
まず、引き出しの大きさにあわせて、カットします。
切り口を折り返して、はい出来上がり!
こういった簡易な仕切りなら、失敗しても安心ですね。
引き出しの中を、いろいろ組み合わせて仕切ってみてください。
これで、リフォーム後もすっきり快適に!
石友リフォームサービスのショールームには、このほかにも、リフォームのヒントとなる展示や情報をたくさんご用意しております。
ご興味のある方は、ぜひ一度、石友リフォームサービスのショールームへお越し下さい。