リフォームコラム

リフォームに関する豆知識が満載!!
ぜひ、リフォームの参考にしてください。

2階のトイレでゴボゴボと音がするのはなぜ?原因と対処法を徹底解説[Vol.1027]
浴室・洗面・トイレ
2024.09.06
2階のトイレでゴボゴボと音がするのはなぜ?原因と対処法を徹底解説[Vol.1027]
「2階のトイレからゴボゴボと変な音がする…何が起こっているの?」
突然このようなトラブルが起こると、どうしたらいいか分からないため不安になるでしょう。そこで本記事では、2階のトイレから「ゴボゴボ」... <<続きを読む
トイレの手すりの高さについて|設置時のポイントや注意点も解説![Vol.1022]
浴室・洗面・トイレ
2024.08.27
トイレの手すりの高さについて|設置時のポイントや注意点も解説![Vol.1022]
高齢者の方、身体が不自由な家族と暮らす場合、将来自分たちが高齢になったときへの備えとして、快適で暮らしやすい家づくりは重要です。
そんな中、日常生活のサポートをしてくれるのが「手すり」です。と... <<続きを読む
洗面所のクッションフロアでおすすめなのは?[Vol.1018]
浴室・洗面・トイレ
2024.08.09
洗面所のクッションフロアでおすすめなのは?[Vol.1018]
洗面所のクッションフロアは各メーカーから多数の製品が販売されていますので、何を選べばいいか迷ってしまう事はありませんか?おすすめなものをまとめて紹介してほしい!という方も多いでしょう。
本記事... <<続きを読む
Q&A 住まいのお悩み相談室!⑥~浴室リフォームは何日間かかるのか?~[Vol.1001]
浴室・洗面・トイレ
2024.06.25
Q&A 住まいのお悩み相談室!⑥~浴室リフォームは何日間かかるのか?~[Vol.1001]
こんにちは!
今回はQ&A住まいのお悩み相談室⑥をお届けしたいと思います。
今回のお悩みの内容は60代のご夫婦からで、
というお悩みです。
こちらのお悩みの割合は、
 
お金・・... <<続きを読む
洗面台をハイバックにして後悔|失敗を防ぐ3つのポイントとは[Vol.998]
浴室・洗面・トイレ
2024.06.15
洗面台をハイバックにして後悔|失敗を防ぐ3つのポイントとは[Vol.998]
洗面台にはいくつかのタイプがあります。そのうちの一つである、向かいの壁に水道栓がついているのが特徴的なハイバックタイプの洗面台。お手入れがしやすく、洗練されたデザインが印象的ですが、導入したことで... <<続きを読む
【事例付き】洗面台のハイバックタイプとは?メリット・デメリット、メーカー別の特徴も紹介[Vol.986]
浴室・洗面・トイレ
2024.05.21
【事例付き】洗面台のハイバックタイプとは?メリット・デメリット、メーカー別の特徴も紹介[Vol.986]
毎日の生活で欠かせない洗面台。
●顔を洗うとき
●手を洗うとき
●歯を磨くとき
などの場面で頻繁に使います。だからこそ、使い勝手が良く、お手入れがしやすい洗面台を選びたいですよね。そこで一つの... <<続きを読む
洗面所にクッションフロアを敷いて失敗|失敗を避ける方法は?[Vol.974]
浴室・洗面・トイレ
2024.04.23
洗面所にクッションフロアを敷いて失敗|失敗を避ける方法は?[Vol.974]
クッションフロアはクッション性のあるシート状の床材で、手軽に導入できる床材として人気があり、洗面所に用いる家庭も少なくありません。
ただ、どんな床材にもメリットだけでなくデメリットも存在します。ク... <<続きを読む
洗面所の床材をクッションフロアに張替えるタイミングは?他の床材との違いや選び方も紹介[Vol.970]
浴室・洗面・トイレ
2024.04.16
洗面所の床材をクッションフロアに張替えるタイミングは?他の床材との違いや選び方も紹介[Vol.970]
「そろそろ洗面所の床材をクッションフロアに張替えようかな」と考えている方に知っておいてほしいことがあります。
本記事を読むことで次のことがわかります。
●洗面所の床材を張替えるタイミング
●... <<続きを読む
リフォームの「お家×役立つ住宅設備」③トイレ空間[Vol.963]
浴室・洗面・トイレ
2024.03.28
リフォームの「お家×役立つ住宅設備」③トイレ空間[Vol.963]
こんにちは!
今回は「お家×役立つ住宅設備」の3回目「トイレ空間」についてです。
トイレはここでもお話しましたが、よく使用される設備でお客様の関心度も1、2を争うものです。
ですので、メーカ... <<続きを読む
洗面台にダブルボウルを設置するメリット・デメリットは?セカンド洗面台とどっちが良い?[Vol.955]
浴室・洗面・トイレ
2024.03.14
洗面台にダブルボウルを設置するメリット・デメリットは?セカンド洗面台とどっちが良い?[Vol.955]
朝、家族と洗面台を使う時間が重なって、思うように身支度できずストレスを感じていませんか?洗面台がダブルボウルであれば、2人ずつ使えるのでストレスを感じることなく身支度できます。
本記事では、洗面... <<続きを読む
各店舗のご紹介 来店予約 ご相談・お見積 資料請求 イベント・内見会